ディスカッション

2019/04/29

グループディスカッションの目的
・論理的な思考ができるか。
・リーダーシップがあるか。
・場の空気を読みながら他者へ配慮ができるか。

論理的な主張ができない
ディスカッションで結局何を言いたいのだろうとわからなくなることはある
原因は論理力の欠如。
論理とは、結論+根拠の2点セットこれを意識すれば良い。

PREP法
PREP法は主にビジネスシーンで用いられる文章構成方法であり簡潔かつ説得力のある文章を作成する際に用いられる。
* P=Point(結論)
* R=Reason(理由)
* E=Example(事例、具体例)
* P=Point(結論を繰り返す)

リーダーシップ
グループの意見をまとめる。

議論を結論に導く
決められたテーマに沿って議論を行いほかの人と意見交換を行いながら、ひとつの結論をまとめなければなりません。

積極性
積極的に意見を言う。
口火を切って発言する。

協議性
他者への配慮
他者に意見を求める。
他者の意見に耳を傾ける。

周りに気遣う
自分の意見が言えない人がいるときや、緊張して発言できなくなっている人がいるときは「〇〇さんはどのような意見をお持ちでしょうか」のように、全員が均等に意見交換ができるように流れをつくってやる

反論する場合
発言者の意見に反論する場合は、相手の考えを尊重した上で意見を述べるようにするなどの配慮も大切

対策

事前準備が不足している
事前準備がしっかりできていないと、自信がなく不安な状態のままディスカッションに参加することになるので、発言を控えてしまいがちです。
そのためには、ディスカッション本番前に徹底して事前準備をすることが大切。

メモをする
言ってくれたことをメモをする

↑top